2013年01月22日
ペンダント♪

今日は “あたたかなきもち”の感謝イベント講座♪
パステル雫のペンダント作り講座 でした♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ゆうこりん、アシスタントありがとうでした♪

笑ってます。皆さん。
最初から最後までずっと笑ってた感じでしょうか。。
その理由は、スローなお二人の偶然のコラボがみんなを和ませてくれました♪
時代はスロー! と思いました。 笑
講座のあとのお喋りタイムも深かったですね~♪
kyokoちゃんありがと~♪
2013年01月21日
本日オーナーメールを下さった方へ
MM様、お問い合わせメールありがとうございました。
softbankのアドレス宛てにお返事しましたが送れない様なので
もう一度、アドレスをいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
あんのんのはこ の中の箱の・・小さなペンダントを追加しました♪

光って見にくいですが、
こんな風に1個1個パステルで塗った紙をベースに作ってます♪

作っている時ものすごーく楽しくて集中して「無」になっているみたい♪ って言ったら
「そういう状態の時って、宇宙と繋がっているのかもしれないね」
って言ってもらって嬉しくなりました♪
そういう風に出来上がった物って、「いいもの」 だと思います。
天からの授かり物♪☆
もひとつ、天からの授かり物 と思える美味しいこちら♪

レンジで5分チン!するだけで
アマレットさんの美味しいグラタンがお家で食べられます♪
プリプリの大きな海老ちゃんが乗って、
中身もちょっとサプライズです♪
こんなグラタン初めて♪感動☆
しかも 500円! おすすめですよ~♪
もひとつは
あんのんさんスイーツ♪ フォンダンショコラ♪
あったか~い濃厚チョコレートデザート♪

明日はペンダント講座です♪ 楽しみ♪
softbankのアドレス宛てにお返事しましたが送れない様なので
もう一度、アドレスをいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
あんのんのはこ の中の箱の・・小さなペンダントを追加しました♪

光って見にくいですが、
こんな風に1個1個パステルで塗った紙をベースに作ってます♪

作っている時ものすごーく楽しくて集中して「無」になっているみたい♪ って言ったら
「そういう状態の時って、宇宙と繋がっているのかもしれないね」
って言ってもらって嬉しくなりました♪
そういう風に出来上がった物って、「いいもの」 だと思います。
天からの授かり物♪☆
もひとつ、天からの授かり物 と思える美味しいこちら♪

レンジで5分チン!するだけで
アマレットさんの美味しいグラタンがお家で食べられます♪
プリプリの大きな海老ちゃんが乗って、
中身もちょっとサプライズです♪
こんなグラタン初めて♪感動☆
しかも 500円! おすすめですよ~♪
もひとつは
あんのんさんスイーツ♪ フォンダンショコラ♪
あったか~い濃厚チョコレートデザート♪

明日はペンダント講座です♪ 楽しみ♪
Posted by 風味** at
23:01
│Comments(0)
2013年01月19日
明日から後期展示です♪
前期の作品との入れ替えで
後半の7人の作品を明日からご覧いただけます♪
先ほど搬入でした。

手前から、
ふわりなちゃん、風味、cocoron.さん、TOKOさん、noriちゃん、Virgoくん(Jr.)、ティアレさん。
みんなとっても素敵な作品です、
今回私のもちょっとサプライズですよ~♪
くすっ・・笑 をGet!できると思います。
ちらりっ。
絵の他にも、販売用にペンダントや
ポストカードを作りました♪

パステルペンダント (大)しずく・・・2300yen
(小)リボンイニシャル・・・1500yen
ポストカード 1枚・・・200yen
昨日のアマレットさん♪で美味しかった報告画像♪




石焼き器に入っておしゃれなドリアをいただきました。
すんごーく美味しかった♪
グラタンとドリアは夕食用に冷凍チン♪のをテイクアウト!
冷凍チンなのにこれまでなぜ美味しい?
どんな秘密があるんだろう・・。
デザートの金柑は種を取って煮てあります。
癖になる味♪
シェフ天才!♪
愛いっぱいのお料理をごちそうさまでした~♪
後半の7人の作品を明日からご覧いただけます♪
先ほど搬入でした。

手前から、
ふわりなちゃん、風味、cocoron.さん、TOKOさん、noriちゃん、Virgoくん(Jr.)、ティアレさん。
みんなとっても素敵な作品です、
今回私のもちょっとサプライズですよ~♪
くすっ・・笑 をGet!できると思います。
ちらりっ。

絵の他にも、販売用にペンダントや

ポストカードを作りました♪

パステルペンダント (大)しずく・・・2300yen
(小)リボンイニシャル・・・1500yen
ポストカード 1枚・・・200yen
昨日のアマレットさん♪で美味しかった報告画像♪




石焼き器に入っておしゃれなドリアをいただきました。
すんごーく美味しかった♪
グラタンとドリアは夕食用に冷凍チン♪のをテイクアウト!
冷凍チンなのにこれまでなぜ美味しい?
どんな秘密があるんだろう・・。
デザートの金柑は種を取って煮てあります。
癖になる味♪
シェフ天才!♪
愛いっぱいのお料理をごちそうさまでした~♪
2013年01月16日
ほっこりの会
昨日は、anne nonneさんでのイベント講座♪
「あたたかな夜」を描いてほっこりの会♪ の日でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪

はじめて体験の方から、インストラクターの方まで
みなさんそれぞれの あたたかな夜♪
素敵に描けました♪

皆様、わりと遠方から
いろんなことをクリアしてあのテーブルに集まってくださいました。
楽しい時間をありがとうございました♪
また是非ご一緒に♪
ランチは食べちゃったので
デザートだけ^^

mariさんごちそう様でした。
自宅教室 あと1名様募集中
1/31日(木)10時~
「あたたかな夜」を描いてほっこりの会♪ の日でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪

はじめて体験の方から、インストラクターの方まで
みなさんそれぞれの あたたかな夜♪
素敵に描けました♪

皆様、わりと遠方から
いろんなことをクリアしてあのテーブルに集まってくださいました。
楽しい時間をありがとうございました♪
また是非ご一緒に♪
ランチは食べちゃったので
デザートだけ^^

mariさんごちそう様でした。
自宅教室 あと1名様募集中
1/31日(木)10時~
2013年01月12日
はじまりました♪
今日からはじまりました♪
パステル和(nagomi)アート*14人展
~ あたたかなきもち ~

場所はこちらをご覧下さい♪
anne nonneさんの貸しスペース
「あんのんのはこ」
をお借りしての3年目、3回目のなごみ風舎発のインストラクターの皆様の
作品展になります。
毎年少しずつお仲間が増えて下さり、今年は私を含めて14人♪の作品が並びます。
前期7人、後期7人、「あたたかなきもち」という同じテーマで
それぞれが表現してくれました。
開催中には、メンバーからの感謝の気持ちを込めたワークショップもございます♪
まだまだ募集中ですので、どうぞお気軽にお申込下さいね♪
お申込はお店の方にお願いします。 053-489-3335 あんのんさん。



サンキャッチャー と フェルトくまさん は 風味も申し込んじゃいました♪
サンキャッチャーは、太陽の光をキャッチして、お部屋や車の中に小さな虹を作ってくれます♪
冬場は特に太陽が低くて光がキャッチしやすいので、
私の車は虹だらけです♪
空気が浄化されるようで、気持ちいいですよ♪ おすすめです♪
anne nonneさん画像

それから、
昨日のサーラさん講座♪

この前の記事に書きました(っけ?)
遠鉄百貨店前のソラモにつる下がっている
イルミネーションボール♪ がモチーフです。
皆さん、すごく素敵に描けてます♪
それからそれから、
久々の自宅教室の募集させていただきます♪
1月24日(木) 、31日(木)
あと各1名様募集 10時~12時半
3500円
手作りピザのカフェタイム30分付きです。
24日は満席になりました。
31日のみ1名様募集です。
ありがとうございます♪
それからそれから、
2月のパステル倶楽部は
2月21日(木) 10:30~12:00
あと4名様まで募集します。
マシマロマフィン or オーナメントボール
お好きな方で。
パステル和(nagomi)アート*14人展
~ あたたかなきもち ~

場所はこちらをご覧下さい♪
anne nonneさんの貸しスペース
「あんのんのはこ」
をお借りしての3年目、3回目のなごみ風舎発のインストラクターの皆様の
作品展になります。
毎年少しずつお仲間が増えて下さり、今年は私を含めて14人♪の作品が並びます。
前期7人、後期7人、「あたたかなきもち」という同じテーマで
それぞれが表現してくれました。
開催中には、メンバーからの感謝の気持ちを込めたワークショップもございます♪
まだまだ募集中ですので、どうぞお気軽にお申込下さいね♪
お申込はお店の方にお願いします。 053-489-3335 あんのんさん。

講師ブログ→こちら


講師ブログ→こちら
サンキャッチャー と フェルトくまさん は 風味も申し込んじゃいました♪
サンキャッチャーは、太陽の光をキャッチして、お部屋や車の中に小さな虹を作ってくれます♪
冬場は特に太陽が低くて光がキャッチしやすいので、
私の車は虹だらけです♪
空気が浄化されるようで、気持ちいいですよ♪ おすすめです♪
anne nonneさん画像


それから、
昨日のサーラさん講座♪

この前の記事に書きました(っけ?)
遠鉄百貨店前のソラモにつる下がっている
イルミネーションボール♪ がモチーフです。
皆さん、すごく素敵に描けてます♪
それからそれから、
久々の自宅教室の募集させていただきます♪
1月24日(木) 、31日(木)
あと各1名様募集 10時~12時半
3500円
手作りピザのカフェタイム30分付きです。
24日は満席になりました。
31日のみ1名様募集です。
ありがとうございます♪
それからそれから、
2月のパステル倶楽部は
2月21日(木) 10:30~12:00
あと4名様まで募集します。
マシマロマフィン or オーナメントボール
お好きな方で。
2013年01月11日
今年最初の講座でした
今日は anne nonneさんで パステル倶楽部♪(臨時のため告知せず)でした。
皆様ご参加ありがとうございました♪
少し細かいものが見えずらいお年頃の倶楽部活動でしたが・・笑
楽しかったですね~♪

今日もanne nonneさん、
お席が足りないくらいお客様いっぱいでした。
大好きなスープ♪ごちそうさまでした。
明日の夕方からいよいよ搬入させていただきます♪
土曜日からの14人展♪
パステルなごみアート作品展「あたたかなきもち」の前期展示がはじまります♪
そしてまだまだいろいろな講座のお申込み受付中です♪
サンキャッチャー や フェルトの講座もあるので是非どうぞ♪
詳しくはサイドバーのチラシ画像ご覧下さい♪

風味の今年最初の講座は大好きな掛川のイタリアン アマレットさんのシェフと
give and take♪
お休みの厨房でプチお料理教室のあとは、
大きなワイングラスに赤ワインを注いで
香りを楽しみながらそれを絵にしていきました。
お店にはだんだん絵が増えていく予定^^ お楽しみに♪

皆様ご参加ありがとうございました♪
少し細かいものが見えずらいお年頃の倶楽部活動でしたが・・笑
楽しかったですね~♪

今日もanne nonneさん、
お席が足りないくらいお客様いっぱいでした。
大好きなスープ♪ごちそうさまでした。

明日の夕方からいよいよ搬入させていただきます♪
土曜日からの14人展♪
パステルなごみアート作品展「あたたかなきもち」の前期展示がはじまります♪
そしてまだまだいろいろな講座のお申込み受付中です♪
サンキャッチャー や フェルトの講座もあるので是非どうぞ♪
詳しくはサイドバーのチラシ画像ご覧下さい♪

風味の今年最初の講座は大好きな掛川のイタリアン アマレットさんのシェフと
give and take♪
お休みの厨房でプチお料理教室のあとは、
大きなワイングラスに赤ワインを注いで
香りを楽しみながらそれを絵にしていきました。
お店にはだんだん絵が増えていく予定^^ お楽しみに♪
そして明日はサーラさん♪
皆さんと描くモチーフはこれに決定♪ ↓

イルミネーションボール!
遠鉄百貨店のソラモにあって、
綺麗で感激しました♪
丸い物って・・・なぜか惹かれます。。美しい
皆さんと描くモチーフはこれに決定♪ ↓

イルミネーションボール!
遠鉄百貨店のソラモにあって、
綺麗で感激しました♪
丸い物って・・・なぜか惹かれます。。美しい

2013年01月06日
心の声を聴く

2013年になりました。
今日は新年早々、背筋も心ものび~る様なお話でエネルギー補給♪
日本を代表する 子どもの心の専門家のお二人の講演会を拝聴する機会に恵まれました。
小児精神科医 小倉 清先生 著書は→こちら
と
慶応病院小児科外来医長 渡辺久子先生 →こちら
子どもは生きることの天才。
快楽原則!甘えて遊んで今を生きています。
それが足りないと心が育ちませんから、
足りない分は何歳になっても赤ちゃん返りで補います。
赤ちゃんをやり直して心の芯を育てます。
赤ちゃんは生まれる前から色んなことを感じていて
生まれてからも色んなことがわかっています。
そして、赤ちゃん~幼児期の頃の生育記憶が
大人になってからも影響します。
小倉先生の治療法は
言葉がなくても
お互いの目の中に
お互いを写すように
心で心を読み取っていく
言葉を使わない方法で
魔法のように子どもの心が変わるそうです。
時間をかけた心の会話
魂の響き合い・・
その静かな話し方からとてもよくイメージできました。
対照的な印象のお二人でしたが、
共通のものを感じました。
それは、患者さん一人一人を年齢に関係なく尊重し、
魂の目で診ているということ。
もう、今の日本は終わっている・・かもしれない
という現状と戦い続けていらっしゃいます。
私が今日お話を聴かせてもらったことで、
何かを変えられる力もありませんが、
何か意味はきっとあるんだろうなと、
こんな風に、お話を聴いただけでも
いいエネルギーに触れられて
何かインプットできたんだろうなと思います。
感謝♪
今年もどうぞよろしくお願い致します♪
2012年12月30日
2012年に感謝を込めて

今年1年を振り返り、
私の講座を受けて下さった皆様に、
一緒に楽しい時を過ごした仲間に、
見守り、支えて下さっている人たちに、
感謝を込めて~ありがとうございました
来年もまた変わらず
こんな感じだと思いますが、
同じ時間の流れの中で
また皆様とご一緒できることを
楽しみにしております♪
風味

私の講座を受けて下さった皆様に、
一緒に楽しい時を過ごした仲間に、
見守り、支えて下さっている人たちに、
感謝を込めて~ありがとうございました

来年もまた変わらず
こんな感じだと思いますが、
同じ時間の流れの中で
また皆様とご一緒できることを
楽しみにしております♪
風味


2012年12月23日
昨日と今日の講座
昨日と今日はanne nonneさんのテーブルをお借りして
TOKOさん&Virgoくん(名前がつきました)インストラクター養成講座のラストスパートでした。
※ちなみに Virgoは おとめ座で発音は「ヴァーゴウ・・とか・・ヴィアゴウ」だそうです。
いろんなことに忙しい まだ小学生Vくんですが、がんばりました。
これ、わたしはちょっとだけ基本的ことを伝えただけで、
あとはVくんがどんどん描いてくれます♪
トナカイのソリのステンシルも風味が知らないうちにできてました^^

飛び入りのMちゃんも、季節外れのおひな様をママと一緒に♪



お忙しい中、通って下さってありがとうございました。
来年は、インストラクター仲間として
一緒に作品展ができるのが楽しみですね~♪
もう同じ立場になりますからね~^^
よろしくお願いします♪
で
お絵かきの後は♪

おまけ。
サンタバイク軍団を目撃しました♪
この乗り♪ 好きです♪

TOKOさん&Virgoくん(名前がつきました)インストラクター養成講座のラストスパートでした。
※ちなみに Virgoは おとめ座で発音は「ヴァーゴウ・・とか・・ヴィアゴウ」だそうです。
いろんなことに忙しい まだ小学生Vくんですが、がんばりました。
これ、わたしはちょっとだけ基本的ことを伝えただけで、
あとはVくんがどんどん描いてくれます♪
トナカイのソリのステンシルも風味が知らないうちにできてました^^

飛び入りのMちゃんも、季節外れのおひな様をママと一緒に♪



お忙しい中、通って下さってありがとうございました。
来年は、インストラクター仲間として
一緒に作品展ができるのが楽しみですね~♪
もう同じ立場になりますからね~^^
よろしくお願いします♪
で
お絵かきの後は♪

おまけ。
サンタバイク軍団を目撃しました♪
この乗り♪ 好きです♪

2012年12月23日
赤毛のアンと奥田実紀さん

先日、コオロギさんにて
浜松在住で 赤毛のアン 関連の著書をたくさん書いていらっしゃる
作家の 奥田実紀さんの講座に参加しました。
プリンスエドワード島の冬の暮らしなど、
実際に経験された実紀さんからお話を伺っていると
まるで現地に行って目にしているような錯覚で、
とても貴重な時間を過ごせました。
リース作りも楽しかったです♪
実紀さん、ご一緒してくださった皆様
ありがとうございました。
画像が光ってしまって、本がよく見えないのですが、
奥田実紀さんの本は → こちらからどうぞ
2012年12月21日
興味深いこと。

昨日はめったにない発熱でダウンしてしまいました。
今日は熱も下がりましたが、かだらの声を聴きつつのんびり休養です。
久々にゆっくりパソコンでメールチェックしたりしていたら、
我が家ではもう10年以上お世話になっている塾講師の はやし浩司先生 の
メルマガから、大変興味深い動画を発見♪
先生が数年前、連載されていた新聞のコラムに、
ある日突然、奥様とご一緒にUFOを目撃してしまった記事がありました。
それ以来のご研究でしょうか?
詳しい経緯はわかりませんが、独自に探求されているご様子。
事実だけに基づいて、わかりやすく伝えてくださっているので、ご紹介しますね。
たくさんあるので、お時間がある時にどうぞ。
その事に関する記事などは → こちら
主に子育てに関する情報発信の
はやし浩司先生のメインページは → こちら
2012年12月18日
パステル倶楽部♪とレーピン展。
今年最後のパステル倶楽部♪は
またまたミラクルでしたよ~♪

ご参加いただいたのは、
いつも色んな情報をくださる m様♪
あんのんさんのご近所だった c様♪
そして、今回初めてご縁をいただいた n様♪→ブログ
セピアの中に1枚、ピンクの絵が n様の作品。
ヒーリング関係のお仕事をされているそうで、
そんなお話も興味津々でしたが、
n様、初めて描かれるパステルアート
心の声と会話しながら、色を選んだり・・
天使をもう一人 と 型を反転したら、ちょうどぴったり手を繋いだ天使が現れた時には
みんな鳥肌でした。
こんなことになるなんて、このモチーフを作った時は想像もしてなかったので本当に感動の瞬間でした。
天使ちゃん、マフィン運んでる場合じゃなかったのね~ と 笑
楽しいひとときをありがとうございました♪
そして、
やっと行ってきました。
今回のこの展示は、かなり宣伝されていたので、
「レーピン展」って名前はとってもよく耳にしていたのでは?
でも、
レーピン って・・・誰? と わかっていなくて、
しかも、宣伝に使われている作品は、
めっちゃ怒ってるみたいな絵か、
椅子から落ちそうになって寝てる女性の絵、
主にロシアの人物が描かれてるのかな?というくらいで、
あまり興味持てないかも と思っていました。
本日行ってみましたら、
すご~い すご~い を連発しておりました。
肖像画のような人物画がほとんどだったのですが、
絶対夜中にみんな出てきてる と思いましたよ!
今にも動き出しそうな人たち!
レーピンさんの実力はすごかったです。
ただの人物画ではなく、
人間の表も裏も・・またその奥の奥まで描いてるようで、
こんな私でさえ、ビンビン来ましたから、
きっと、この絵の前に立ったら 声が聞こえてくる人もいるのでは?
と思いました。
24日(月)まで。
浜松市美術館のレーピン展 → ちらし
またまたミラクルでしたよ~♪

ご参加いただいたのは、
いつも色んな情報をくださる m様♪
あんのんさんのご近所だった c様♪
そして、今回初めてご縁をいただいた n様♪→ブログ
セピアの中に1枚、ピンクの絵が n様の作品。
ヒーリング関係のお仕事をされているそうで、
そんなお話も興味津々でしたが、
n様、初めて描かれるパステルアート
心の声と会話しながら、色を選んだり・・
天使をもう一人 と 型を反転したら、ちょうどぴったり手を繋いだ天使が現れた時には
みんな鳥肌でした。
こんなことになるなんて、このモチーフを作った時は想像もしてなかったので本当に感動の瞬間でした。
天使ちゃん、マフィン運んでる場合じゃなかったのね~ と 笑
楽しいひとときをありがとうございました♪
そして、


今回のこの展示は、かなり宣伝されていたので、
「レーピン展」って名前はとってもよく耳にしていたのでは?
でも、
レーピン って・・・誰? と わかっていなくて、
しかも、宣伝に使われている作品は、
めっちゃ怒ってるみたいな絵か、
椅子から落ちそうになって寝てる女性の絵、
主にロシアの人物が描かれてるのかな?というくらいで、
あまり興味持てないかも と思っていました。
本日行ってみましたら、
すご~い すご~い を連発しておりました。
肖像画のような人物画がほとんどだったのですが、
絶対夜中にみんな出てきてる と思いましたよ!
今にも動き出しそうな人たち!
レーピンさんの実力はすごかったです。
ただの人物画ではなく、
人間の表も裏も・・またその奥の奥まで描いてるようで、
こんな私でさえ、ビンビン来ましたから、
きっと、この絵の前に立ったら 声が聞こえてくる人もいるのでは?
と思いました。
24日(月)まで。
浜松市美術館のレーピン展 → ちらし
2012年12月14日
サーラさん今年最後の講座でした♪
パステル雫のペンダント をみんなで作りました♪
皆様お見事♪♪

あっという間の一年でしたね。
たくさんの作品が生まれました☆
こちらの方が色々と教えていただいたり、
助けていただくことばかりで、
今日も 「先生がたくさんいるみたい♪」 と思いました^^
ありがとうございます☆♪
また来年もよろしくお願いします^^♪
Posted by 風味** at
15:31
│Comments(0)
2012年12月10日
金曜日まで

サーラの講師仲間の武田先生の
作品展やってます♪
やっとこれた〜♪
薔薇をはじめとした
お花のモチーフの世界です♪
美しいものに触れると心まで美しくなった気分♪
ありがとうございます♪
Posted by 風味** at
13:40
│Comments(0)
2012年12月08日
12月8日の記事
本日の活動記録 笑
袋井の野草さんで漢方薬をいただき、
掛川のアマレットさんで美味しいランチをいただき。
磐田の家田さんの うみちゃんの個展に行って、
屋外のテニスコートわきで2時間寒さに耐える。
そして明日も6時発で静岡。
明日はね、ほんとは 岡山へ行きたかったのですが、
1000人のひとりにはなれず、かっこちゃんごめんなさい。
白雪姫プロジェクトは→こちら
うみちゃんの個展
甘いスイーツが似合う、うみちゃんの優し~い空気に包まれてました♪
うみちゃんの個展はとっても楽しみでした。
彼女の絵には不思議な透明感があって、
それがどこからきているかというと
うみちゃんの心の透明感そのものなのだろうな と。
それは誰にも真似できないものです。



うみちゃんのブログに
会場案内がとっても詳しく載っているので
どうかまずはご覧下さい♪
あと2日、土曜日20時まで、日曜日19時までやってます♪
私のマルチーズの びあちゃん♪ (piace ピアーチェ) も載せてくれてて感激♪ 笑
この子です。


アマレットさん♪
今日もシェフの愛のこもったお料理をいただきました♪
宝箱のような前菜♪

袋井の野草さんで漢方薬をいただき、
掛川のアマレットさんで美味しいランチをいただき。
磐田の家田さんの うみちゃんの個展に行って、
屋外のテニスコートわきで2時間寒さに耐える。
そして明日も6時発で静岡。
明日はね、ほんとは 岡山へ行きたかったのですが、
1000人のひとりにはなれず、かっこちゃんごめんなさい。
白雪姫プロジェクトは→こちら
うみちゃんの個展
甘いスイーツが似合う、うみちゃんの優し~い空気に包まれてました♪
うみちゃんの個展はとっても楽しみでした。
彼女の絵には不思議な透明感があって、
それがどこからきているかというと
うみちゃんの心の透明感そのものなのだろうな と。
それは誰にも真似できないものです。

この絵とてもよかった~♪

風味お気に入りのフェアリーちゃん♪

うみちゃんのブログに
会場案内がとっても詳しく載っているので
どうかまずはご覧下さい♪
あと2日、土曜日20時まで、日曜日19時までやってます♪
私のマルチーズの びあちゃん♪ (piace ピアーチェ) も載せてくれてて感激♪ 笑
この子です。

ネロくん♪

ちょっと似てる?
アマレットさん♪
今日もシェフの愛のこもったお料理をいただきました♪
宝箱のような前菜♪

サンマと大根おろしと紫蘇ののったパスタ♪
サンマはシェフの魔法で骨まで食べられます♪

可愛いドルチェ~~♪

ごちそうさまでした♪
サンマはシェフの魔法で骨まで食べられます♪

可愛いドルチェ~~♪

ごちそうさまでした♪
Posted by 風味** at
01:03
│Comments(2)
2012年12月06日
12月6日の記事

anne nonneさんの 真っ白しろの可愛らしい マシマロマフィン♪
あんまり可愛いので、
次回の パステル倶楽部のお題にしちゃいました♪

こんな 雰囲気 です。
いかがですか?
anne nonne de パステル倶楽部 12月
12月17日(月)10:30~12:00
1500円(材料・ドリンク付き)
5名様まで。
火曜日は ひーちゃんのお店 “ふぐの神谷”さんで
ランチタイム忘年会♪
こちらのお料理が美味しいのは言うまでもありませんが、
ひーちゃんのデザートも美味しかった♪
グン様婦人になっても、作ってね♪



みんなありがとう♪
2012年12月01日
あんのんさんにて。
本日はanne nonne で パステル倶楽部の追加講座♪
させていただきました♪
ありがとうございました。

皆様の作品と、
Mちゃん♪
Mちゃん・・とっても大人で・・なぜか年の差をあまり感じない風味でした。笑

土曜日は anne nonneさんのマフィン♪ が買えます♪
いろんな種類のマフィンが並ぶので、いつも楽しみ♪
今日はこの マシマロの可愛さにとろけました。


あとで、このマシマロマフィンをモデルにして
お絵かきしたら、12月のパステル倶楽部の見本にしたいと思います。
12月はやらない・・なんて言ってましたが
ご希望をいただいたので、やっぱり させていただくことに決定!
ありがとうございます♪
12月17日月曜日 10時30分~ 12時 です。
ここで、私的な呼びかけを失礼します。
「昨夜ご一緒した C・Kさ~~ん!
ここお読みになってたらオーナーメールからご連絡くださいませ。
ご連絡先を伺うのを忘れてましたので、、
そして、17日の倶楽部にご参加いただけるようでしたら、
お申込みお待ちしております♪
お一人でもさせていただきますので^^」
来年のイベントのチラシ製作中です!
anne nonneさんのスペース、あんのんのはこ でお正月にさせていただくのが
3回目になります。
2週間の作品展開催期間中に、いろいろなワークショップをしますので、
お申込みお待ちしております♪
クリックしてご覧ください。→
させていただきました♪
ありがとうございました。

皆様の作品と、
Mちゃん♪
Mちゃん・・とっても大人で・・なぜか年の差をあまり感じない風味でした。笑

土曜日は anne nonneさんのマフィン♪ が買えます♪
いろんな種類のマフィンが並ぶので、いつも楽しみ♪
今日はこの マシマロの可愛さにとろけました。


あとで、このマシマロマフィンをモデルにして
お絵かきしたら、12月のパステル倶楽部の見本にしたいと思います。
12月はやらない・・なんて言ってましたが
ご希望をいただいたので、やっぱり させていただくことに決定!
ありがとうございます♪
12月17日月曜日 10時30分~ 12時 です。
ここで、私的な呼びかけを失礼します。
「昨夜ご一緒した C・Kさ~~ん!
ここお読みになってたらオーナーメールからご連絡くださいませ。
ご連絡先を伺うのを忘れてましたので、、
そして、17日の倶楽部にご参加いただけるようでしたら、
お申込みお待ちしております♪
お一人でもさせていただきますので^^」
来年のイベントのチラシ製作中です!
anne nonneさんのスペース、あんのんのはこ でお正月にさせていただくのが
3回目になります。
2週間の作品展開催期間中に、いろいろなワークショップをしますので、
お申込みお待ちしております♪
クリックしてご覧ください。→

2012年12月01日
12月1日の記事

講座の様子を、シェフ様が撮ってくださいました。
コオロギさんで美味しいお料理を作ってくださっているのは、
ヒルマンさんのオーナーシェフ様。
透明な星のオーナメントの向こうからの撮影♪ 素敵♪
私たちのテーブルの向こうには
偶然にこの夜を一緒に過ごすことになった不思議なご縁の2人もいて^^
偶然にこの夜を一緒に過ごすことになった不思議なご縁の2人もいて^^


コオロギさんのオーナ様も
パステル初めて体験してくださいました♪
不思議な色彩に引き込まれる作品になりました。
ゆったりと丁寧な口調のオーナ様・・いろんなお話を聴いてみたくなります♪
おまけの1。

れもねーど
<風味の作り方♪>
レモン3個をよーく洗って皮を剥く。(皮はお風呂へどぼん)
ザクザク切って、スライスするかわりにたくさん切り込みを入れる。
そこに蜂蜜150gくらいと、「北海道てんさいオリゴ糖」っていう、
液状のオリゴ糖を入れて、レモンをつぶすようにして混ぜて、
一晩おいたらシロップがでいてます。
これをお湯割りにしてね♪
おまけ2。日常のグラデーション。
暗い色の服が多い我が家の洗濯物風景・・
ついついグラデーションに干していたことに気づいて
面白かったので撮ってありました。
そして、
先日出会った大自然の風景。


暗い色の服が多い我が家の洗濯物風景・・
ついついグラデーションに干していたことに気づいて
面白かったので撮ってありました。
そして、
先日出会った大自然の風景。


似てました。笑
Posted by 風味** at
09:29
│Comments(3)
2012年11月25日
本日、昨日、一昨日。
先ほど、西塚の コオロギさんにて、
クリスマス企画の講座でした♪
参加してくださった方のブログはこちら → くじらさん と Mさん
遠くからありがとうございました♪

昨日は anne nonneさんで、
インストラクター養成講座♪
あと少しで、親子さんインストラクターです♪
このRくんの宇宙な作品も1月の あんのんの箱の作品展で観ていただけます♪

一昨日は サーラさん♪
クリスマス♪ と 曙光の富士♪
色が・・すごいエネルギーですね-。

~ お知らせ ~※
11月30日の19時~
コオロギさんにてクリスマス企画その2の夜の講座があります♪
少し空席あり♪

この画像は夜のイメージ♪
描くのは→ こちら
クリスマス企画の講座でした♪
参加してくださった方のブログはこちら → くじらさん と Mさん
遠くからありがとうございました♪

昨日は anne nonneさんで、
インストラクター養成講座♪
あと少しで、親子さんインストラクターです♪
このRくんの宇宙な作品も1月の あんのんの箱の作品展で観ていただけます♪

一昨日は サーラさん♪
クリスマス♪ と 曙光の富士♪
色が・・すごいエネルギーですね-。

~ お知らせ ~※
11月30日の19時~
コオロギさんにてクリスマス企画その2の夜の講座があります♪
少し空席あり♪

この画像は夜のイメージ♪
描くのは→ こちら
2012年11月16日
本日のなごみ風舎
自宅での教室はお休みさせていただいておりますが、
こっそりご希望をいただいて、タイミングが合えばお受けしています。
今日は久々のopen♪
皆様遠くからありがとうございました。
西の方からは ゆこりん♪
東のからは runaちゃん♪
もっと東から うみちゃん♪
うみちゃんは12月に初めての個展が決まり、自作の案内状を持ってきてくれました。
詳しくは うみちゃんブログにて。場所は磐田のケーキ屋さんだそうです♪
行けばネロ&マリちゃんにも会えるかもですよ♪
最初から、机がしゃべるとか、車が文句言うとか・・・みんなの話が弾みすぎて止まらないので
お喋りしながら描ける 回し描き♪ をすることに。
画像の真ん中の4枚がそれ。
この時間に同じテーブルで和むこの4人でしか描けない絵。
みんなで手を入れてできた1枚は、この日の記念の1枚になります。

もう一枚は クリスマスのための1枚。
キリストの生誕を祝う 『祝福の夜』

本日のピザは 柿とモッツァレラを乗せてみました♪

これは、昨日のお客様と描いた絵。
浜名バイパスからの景色♪
こっそりご希望をいただいて、タイミングが合えばお受けしています。
今日は久々のopen♪
皆様遠くからありがとうございました。
西の方からは ゆこりん♪
東のからは runaちゃん♪
もっと東から うみちゃん♪
うみちゃんは12月に初めての個展が決まり、自作の案内状を持ってきてくれました。
詳しくは うみちゃんブログにて。場所は磐田のケーキ屋さんだそうです♪
行けばネロ&マリちゃんにも会えるかもですよ♪
最初から、机がしゃべるとか、車が文句言うとか・・・みんなの話が弾みすぎて止まらないので
お喋りしながら描ける 回し描き♪ をすることに。
画像の真ん中の4枚がそれ。
この時間に同じテーブルで和むこの4人でしか描けない絵。
みんなで手を入れてできた1枚は、この日の記念の1枚になります。

もう一枚は クリスマスのための1枚。
キリストの生誕を祝う 『祝福の夜』

本日のピザは 柿とモッツァレラを乗せてみました♪

これは、昨日のお客様と描いた絵。

浜名バイパスからの景色♪
