› * * なごみ風舎 * * パステルなごみアート › ◇気になること › 藤工芸講座inえこはま

2009年11月05日

藤工芸講座inえこはま

今日はこれ、作ってきました。(みかんじゃない方)

藤工芸講座inえこはま




「藤工芸講座・パン皿を作ろう」って講座に行ってきました。

「えこはま」では、時々エコをテーマにした色々な講座があります。
だいたい材料費込みで300円とかで定員10人くらいなので、
あんまりここに書いて噂を広めたくないのですが・・。

今日の記事もそのうち こちらのブログ に載るかもです。

参加者はわたしよりもご年配の奥様方ばかりで、

「若い人は早いわね~」
とか
「若いと飲み込みが早いのね~」
とか、
若い若い言われて
すっかり若い気になってた46歳でした。

「今日は良く眠れそうだわ~」 との 奥様たちの和んだ笑いの中、
黙々とひたすら作業に集中していたら、ただの藤の紐が
こんなに素敵なパン皿になりました♪








同じカテゴリー(◇気になること)の記事
蓮 と 睡蓮
蓮 と 睡蓮(2014-07-16 16:15)

国産紅茶のお話
国産紅茶のお話(2013-12-02 13:06)

夏目漱石の美術世界
夏目漱石の美術世界(2013-07-15 01:00)

Free Energy ♪
Free Energy ♪(2013-06-29 22:59)

座敷わらびーちゃん
座敷わらびーちゃん(2013-06-19 01:04)

心友~cocotomo**☆
心友~cocotomo**☆(2013-05-18 22:40)


この記事へのコメント
今日はECOですか…

実はわたしも「えこはま」気になっていました。

わたしでも完成できそうな講座に参加してみようっと(^^)

素敵なパン皿に素敵なパンがのってるところを
ぜひとも生で見てみたいです(*^_^*)
Posted by わかば at 2009年11月05日 19:26
わかば様


わかばさんも参加したら 若い若い言われちゃいますわよ~

是非とも行ってみてくださいませね
Posted by パステル風味 at 2009年11月05日 19:57
あはは・・・
いいよね〜若いって言われるのって・・・
私も革の教室や、山小屋では若いって言われるよ〜
特に山で言われたとき、
「若いからって体力あるだけでは駄目よね・・・経験が必要よ〜」
なんて、言われちゃったりして・・・^^;
50歳から山登りを始めたおばさまでした。
お逢いした時はたぶん、60前後だと思う・・・

藤や竹を編むのは、外れないようにきつく締めるのに力がいらない?
編む方は嫌いではないけど、もともと得意ではないみたい・・・^^;
Posted by 風のうさぎ at 2009年11月05日 20:08
うさぎさん


やっぱり自分が若輩だと感じるような環境に時々身を置かないと、勘違いな人間になっちゃうかなと思いました。


>藤や竹を編むのは、外れないようにきつく締めるのに力がいらない?


んー 今日のは細くて柔らかい素材だったのでそんなに力はいらなかったな。
ほんとはもっと太い天然な感じの藤で、大きなかごを編んでみたいです!
でも、基本はつかんだのでいざとなったら、自然の中でも何か道具ができそうかな
Posted by パステル風味 at 2009年11月05日 20:16
あんまりお金かからず、生活に役立つ物を作りだす事は好きです。
機会があったら体験してみたいです。


秘密組織の集会やるんですね!
例の
『コスプレ*弁慶とゆかいな仲間たち*』
ですよね!

なんだかわくわくしちゃいます!



話は少しもどりますが・・・

「マイケル」 私が見た劇場では 
エンディングもそこそこに帰る人もいて、しーーーんと終わりました。
拍手喝采! 素敵ですよね。


私も最後尾席でした。
近くに、じっと動かなくなってた人いたような・・・
Posted by あんちゃん at 2009年11月06日 10:27
あんちゃんこんばんは^^

そうです。
例の「ゆかいな仲間たち」です!

今回は残念ながらコスプレはなしですが、
してきたい人はしてきても可です。

また記事をアップしますね~

あ、その為にも是非、コスプレ大歓迎です♪
Posted by パステル風味パステル風味 at 2009年11月06日 19:36
エコ講座に参加いただきありがとうございます。

素敵な籐工芸の作品の写真を拝見させていただき
大変うれしく思います。
講座中も皆さん和気藹々と楽しまれたようで
これもまたまた嬉しい報告です。

今後も多くの市民の皆様に参加していただける
講座を企画していきますので、是非ご参加ください。
Posted by エコはま 事務局 at 2009年11月26日 11:16
エコはま事務局さま

コメントいただきありがとうございます。
安価で素晴らしい作品を作らせていただけて
とっても自慢の体験でした。
ありがとうございます。
また自分向けの講座があったら
是非参加させていただきます。
素敵な企画を期待しております♪
Posted by パステル風味パステル風味 at 2009年11月27日 13:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
藤工芸講座inえこはま
    コメント(8)