風味クッキーレシピ

風味**

2011年03月09日 10:52




ほんのりシナモン風味のサクサククッキーです♪
レシピのリクエストにお応えして、こっそり大公開!

+* 材料 *+(バター1箱に合わせてあります)

・薄力粉・・・330グラム
・バター・・・200グラム(無塩にこだわらず安い方の普通の有塩で作ってます。
              ただ、マーガリンでなくちゃんとバターで作りましょう♪)
・粉砂糖・・・150グラム
・卵黄・・・1個(これ、入れなくてもいいです。お好みで。)
・重曹・・・2グラム(小さな茶さじならすり切り1杯、大きめの茶さじなら半分程度)
・シナモン・・・お好みで茶さじ半分~1杯程度。


※こんなアバウトなレシピなので、なかなか人に聞かれてもお伝えしにくかったです。
 今回はアバウトなりに無理矢理まとめてみました。
 こんななので、同じものが毎回できませんが、だいたいこんな感じです。常に実験中。




サクサクにするポイントはこの
“重曹”
そして、後味に残る深い風味のポイントは“シナモン”です。








+* 作り方 *+

・耐熱ボールにバターを入れてレンジで溶かす。10秒~20秒ずつ様子を見ながら、
マヨネーズ状になったらOK!
・そこに砂糖を加えて混ぜ
・振るっておいた薄力粉をさっくり混ぜて、
 まとまったら 筒状にしてラップにくるんで20分~30分寝かす。
・1㎝に輪切りに切って形を整え
・ガスオーブンで150℃・16分くらい。
 電気オーブンで160℃・20分くらい。
 (普通のレシピより低温・長時間の理由は、焼きムラができないこと。)

やってみてね~♪
ホワイトデーには チョコペンや色んなお飾りで おめかしクッキーにしたり、
このままでも、ラッピングを可愛くすればプレゼントになるよね^^V


おまけ




100人の春の作品を昨日またお預かりしてきました~♪
ありがとうございます!!
まだまだ募集中ですので、どしどしお願いします!!

それから、お友達から
「『家庭画報3月号』に私が好きそうな綺麗な写真が載ってるよ~♪」
との情報をいただき、
早速、たまたま歯医者で遭遇♪
綺麗な写真の前に、
あれ? どこかれお会いした美人さん? と思ったら
3月3日のブログに載せた、クリニックのお雛様♪の広告頁
うわ~・・こんなブランド物の限定品だったんだ・・・

そして、ぺらぺら

「斜光の絵画展」という特集頁
練り消しで入れた光がさしてるような、
大変美しい、ほんとに絵画のような写真が載ってましたよ~。
暫し、風景写真の中に入り込んでうっとりしておりました。
ありがとう♪


関連記事