生キャラメル

風味**

2008年12月14日 09:09



ふぐ娘さん に刺激されたのと、
ちょうどテレビで作り方をやっていたので、
作ってみたくなりました。
キャラメルの方のレシピで作ってみました。
倍の分量だったので時間も1時間・・くるくる混ぜてましたが、
どの時点でおしまいにしたらいいのかわからず、
これ以上やって焦がすのも怖かったのでやめてしまったけど、
ちょっとやわらかすぎたかな。
味は、キャラメルというよりミルキーに近いので
やっぱりもう少し焦がすギリギリにしないとだめなのかな と思いました。
でも、とっても滑らかで美味しいです♪


花畑 生キャラメル*レシピ


材料

・牛乳150cc    
・グラニュー糖120g
・ハチミツ10g
・水あめ10g
・バニラビーンズ1/5本

・生クリーム200cc 
・バター20g


作り方

生クリーム、バター以外の材料をぜんぶ鍋に入れ、弱火にかける。
(常にゴムベラでゆっくりかき混ぜながら)
砂糖が溶けたら、生クリームとバターを加えて弱火で25分煮詰める。(温度110度)
バットなどに流し入れ、冷凍庫で10~15分冷やし固める。
食べやすい大きさにカットして完成。














~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

花畑 生キャラメルクリーム*レシピ

とろとろのクリームのレシピ。
これをさらに煮詰めたものが生キャラメルだってテレビで田中さんが言ってましたが、
上のレシピとは違うので、どうなんでしょうか?

材料

・牛乳…600ml  
・生クリーム(動物性のもの)…300ml  
・グラニュー糖…200g  
・ハチミツ…50g   
・バニラビーンズ…1/2本

作り方

牛乳、生クリーム、グラニュー糖、ハチミツ、バニラビーンズを平鍋に入れ、最初は強火でヘラで混ぜながら煮る。
強火で煮て、泡立たせ吹きこぼれる直前に弱火にする。
弱火にして、キャラメルが静まったら又強火にする。
これを焦がさないように常にヘラで混ぜながらとろみがつくまで繰り返す(30分程度)。
冷蔵庫で冷やして完成。

※なるべくカドの少ない丸い鍋を使う。(番組で使用したのは20㎝の行平鍋)
※ヘラは耐熱製のゴムベラを使用。




関連記事