2010年12月20日
名古屋1day細谷先生講座の報告①

昨日は名古屋駅のすぐそばのとっても綺麗なビルの13階のお部屋での
『パステル和(nagomi)アート』1dayに参加させていただいて参りました。
本当に貴重な体験をさせていただきました、お世話になった皆様に感謝です。
細谷先生直々に、また名古屋の皆様からもいろいろなことを伝えていただいたので、
それを同じ気持ちで私のところにいらして下さる皆様にもお伝えしたいと思って
必死に受信して参りました。
(必死になりすぎて、途中眉毛が3本になるほど顔が汚れていて隣の方に驚かれちゃいました^^;)
これから少しずつ発信できたらと思います。
細谷さん(代表ですが皆さん“さん”付けで呼ばれていたのが印象的でした。)
からは、道具の並べ方からはじまり、アートの技法はもちろん、
なごみアートに対する揺るぎない思い、スタンス、考え方など
今まで私の中でもモヤモヤしていた事が少しずつ霧が晴れるように見えてきて
なんだかやっぱり これでよかったんだ と ほっとしたような気持ちになっています。
今まで多江子先生を通して伝えてもらってきた事と重なってひとつになった感じで、
先生(って呼んじゃいけないかな・・)には一番感謝です。
写真もたくさん撮らせていただいたし、
技法の他にお伝えしたいことがたくさんあるので、
記事を少しずつに分けて書いていきたいと思います。
まずは、細谷さんのアートする手元。

道具の置き方に注目してください。
無駄ないスペース作りでとても参考になります。
そして・・・とっても楽しみだったランチタイム。

みみさんの自然食「ふわりのお弁当」。
ご自身の畑で育てられた無農薬のお野菜などで作ってくださったそうです。
玄米のおにぎりの効果が今朝ばっちりでした♪
毎日食べたいです。
昨日は4枚の技法を教えてきただきました。
こちらは『シルクロード』。
左上の光ってるのが細谷さんの作品。

細谷さんは著作権を放棄していて、絵を売ったりするつもりもないそうです。
「皆さんはこの絵でコンクールに出してもいいんですよ!
パステル画は珍しいから入選するかもしれませんよ。
同じ構図でいろいろな色の作品が集まったら、審査員も驚くかもね^^」
・・というような事までおっしゃってました。
「高い絵を買って飾る人は、自分が絵を描けないと思い込んでる・・
誰でも自分の描いた絵は飾って気持ちいいはず
絵は誰でも描けるんです・・」
・・・とも。
(席が遠くて・・細谷さんの声を必死に耳を澄まして聞き取っていましたが、
言葉が違っていたらごめんなさい)
今日のところはこの辺で。
Posted by 風味** at 11:23│Comments(2)
│◇(過去)講座・作品展案内
この記事へのコメント
わぁ~、素敵!!
1Day参加されたんですね。
シルクロードとピラミッドを横に並べると、ちょっと良い感じ???
来年、ぜひご伝授願います。
12月のミニアートは参加できなくて残念でした。
来年は、ミニアートだけでなく、またご自宅にもお邪魔したいです。
またよろしくお願いしますね。
1Day参加されたんですね。
シルクロードとピラミッドを横に並べると、ちょっと良い感じ???
来年、ぜひご伝授願います。
12月のミニアートは参加できなくて残念でした。
来年は、ミニアートだけでなく、またご自宅にもお邪魔したいです。
またよろしくお願いしますね。
Posted by copain at 2010年12月21日 13:53
copain様♪
ほんとに刺激的な1dayでしたよ~
1dayもあっという間、今年もあっという間です
また来年よろしくお願い致します♪
イベントなどもご一緒したいですね♪
ほんとに刺激的な1dayでしたよ~

1dayもあっという間、今年もあっという間です

また来年よろしくお願い致します♪
イベントなどもご一緒したいですね♪
Posted by パステル風味 at 2010年12月21日 23:34