› * * なごみ風舎 * * パステルなごみアート › ◇パステル画 › 作品展報告と出会いと感謝♪

2009年08月31日

作品展報告と出会いと感謝♪

25日から30日まで豊橋のギャラリー種さんで開催されていた
「フェイクスイーツのあま~い一週間」

昨日は パステル和(NAGOMI)アートの出張体験講座ということで
なごみ風舎の出張講座をさせていただきました。

作品展報告と出会いと感謝♪



奥の部屋の壁にはぐるりと私の作品を飾ってもらっていて感激♪
先生からお花も届いていたりして感激♪
とっても素敵な雰囲気の中で
しかも、なごみ風舎の丸テーブルのミニサイズのような素敵なテーブルでの
落ち着いた講習ができました。
参加していただいた親子さま、
お世話になった 種ご夫妻さま、
ほんとうにありがとうございました。

作品展報告と出会いと感謝♪



見学されていたお客様に
「えーっ これ 初めてお描きになられたんですか?
       初めてでこんなに素敵なものを描けるんですか?」

って驚かれるほどでしたねー。
絵が苦手・・っておっしゃられてたお母様にも、
苦手意識を克服されるきっかけになっていただけたらと思います。
絵って、上手下手じゃないんですもの。
その絵に込められた気持ちや感情、
特に指で描く 和アート は そのときの心の色がそのまま表現されますから、
絵を描く ということの意識が今までとは少し変わってしまうかもしれませんね。
ちょっと心が落ち着かない・・お疲れ気味 っていう時などにも
パステルを思い出してもらって和んでみられるといいかなーって思います。
私も色々なお話が聞けて楽しいひとときでした♪
ありがとうございました♪

お絵かきで和んだあとは
ミニカフェタイム♪
持っていった ピザとデザート に
ギャラリー種のご主人が入れてくださった本格コーヒー♪

作品展報告と出会いと感謝♪


コーヒー好きな私は、とっても嬉しかったのでした♪



今回ギャラリーには フェイクスイーツ作品がかわいらしく並んでいました。

作品展報告と出会いと感謝♪


贈り物にしたいような素敵なお花のケーキは
ブリザードフラワーのねぇねさんの作品。


作品展報告と出会いと感謝♪
羊毛フェルトで独特なタッチの立体作品を作られるぷちかりんさんの作品。



作品展報告と出会いと感謝♪

作品展報告と出会いと感謝♪

これぞフェイクスイーツ! 
そのまま食べちゃいそうなティアレさんの作品。
そしてこのティッシュケースは私のもとに♪ しあわせ~♪
教室で使わせていただきます。















最後に豊橋の街角でみかけたこの火消しマン!
シュールなイラストがツボにはまりました。

作品展報告と出会いと感謝♪



あと、岩盤浴初体験もしちゃったんですがもう書ききれません・・

とにかく出会った方々に感謝☆です。


では次の作品展の絵を先生に届けにいってきまーす!








同じカテゴリー(◇パステル画)の記事
2018年賀状
2018年賀状(2018-01-04 21:37)

2017年賀状
2017年賀状(2017-01-01 00:01)

夕涼み
夕涼み(2014-08-09 17:00)

output
output(2013-12-04 21:24)

昨日と今日。
昨日と今日。(2012-07-13 20:03)


この記事へのコメント
こんばんは~ 
体験教室おつかれさまでした~
ブログにUPして下さってありがとうございます!
とってもうれしいです♪

今回、素敵な出会いに恵まれて、とてもしあわせでした。

同じ浜松ですので、またお会いできる機会があると思います。
今後ともよろしくお願い致します。
早速リンクさせて頂きました♪
Posted by petit*karinpetit*karin at 2009年08月31日 21:54
ぷちかりんさん、
こちらこそありがとうございます
浜松でのいろんな情報とかまた教えてくださいませねー
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by 風味 at 2009年08月31日 23:53
Aloha!風味さん
教室では親子でお世話になりました。
リンクもありがとうございます♪
購入させていただいたパステルでさっそく昨日も親子で書いちゃいました。
娘がこんなに夢中になるとは思わなかったのでびっくりしてます^^
また、ご自宅教室に伺わせてくださいね、よろしくお願いいたしますm(u u)m
Posted by Tiare' Aloha at 2009年09月01日 07:51
ティアレさん♪アロ~ハです!
早速和んで下さってるんですね~
あのパステルはかなーり長持ちするんですよ~。
絵の具などはお気に入りの色がすーぐに無くなっちゃうけど、パステルはなかなか無くなりません
大切に使って下さいね。
もしお嬢さんがもっと色がほしーい とおっしゃり出したら(私がそうでしたから)96色の木箱入りのものもいいですよ~
見ているだけでも宝箱のようでワクワクします♪
浜松近いですから是非ともいらしてくださいませね。
バイパスで片道一時間くらいかな。
電車の旅もいいですね。ミニ旅行みたいで。
浜松駅からバスで15分くらいです。
浜松市立博物館や佐鳴湖が近いです♪
駅から自宅までの間には美術館や浜松城がありますですよ
あ、そうそう 昨日多江子先生とお話をしたら、
『ハワイ』『ロミロミ』のキーワードに反応されてました。
何かあるみたいですよ
Posted by 風味 at 2009年09月01日 08:46
お疲れさまです♪
どうなったかな〜と遠くから気になっていましたが、こうしてブログにアップしてくださったから、雰囲気が伝わってきますね!
皆さんも楽しまれたようで良かったですね。
いつか・・・私も・・・と思ってますよ。
Posted by 風のうさぎ at 2009年09月01日 11:24
Aloha!風味さん
風味さんの先生(多江子さん)からブログにコメントいただきました^^
以前先生の娘さんが私のリボンレイ講習を受けて下さったみたいで、御縁のある方でした~ビックリ!!(@@)
言い忘れてしまいましたが、私もリンクさせていただきました、よろしくお願いいたしますm(U U)m
Posted by Tiare's Aloha at 2009年09月01日 21:05
うさぎさん

無事に終わりましたよ~♪
最初はちょこっと参加させていただくつもりのお話で受けたのに、
あれよあれよという間に20点も飾らせてもらったうえに
体験講座まで設けさせてもらって
私の方がありがたい体験させてもらいました。
これからもあまり欲張らずにぼちぼちと地味~に好きなことやっていけたらと思います。
Posted by 風味風味 at 2009年09月01日 22:10
ティアレさん こんばんアロハ!です♪

そうでしたか~
やっぱり繋がってましたね~♪
多江子先生が確か毎月ギャラリー種さんで和アート講座を
してらっしゃると思うので、続けて和まれるようならそちらにも行ってみてくださいませね~♪
こんなこと言うと失礼かもしれませんが、
多江子先生も私以上に ゆる~い感じなので(ほめてます。笑)心地よく和めること間違いなしですよ~♪
もちろん、なごみ風舎でもお待ちしておりますです^^v
Posted by 風味風味 at 2009年09月01日 22:18
展示会&体験教室お疲れ様でした(^-^)
ブログにねぇねの作品をUPして下さってありがとうございます♥

風味さんの作品は、すごくやわらかいというか(表現が下手でごめんなさい)
優しさを感じます。そして癒されました。

絵を描くことが好きな娘たちなので、また先生お会いしたいです!

素敵な出会いに感謝です。ありがとうございました(*^_^*)
Posted by プリザーブドフラワー“ねぇね”プリザーブドフラワー“ねぇね” at 2009年09月03日 03:58
ねぇねさん!

ねぇねさんのブログをじーーっと見てしまいました。
HPも充実していて
さらにプライベートブログもあって・・
すごいなー。
真似したいなー。
プロが作ったようなHPですが、ご自分で作られたのかなぁ・・すごいな。
やっぱりブログだとできることが限られてるので
はまぞう に慣れてらっしゃるビューアー様だといいのですが、
そうでない方は、何がなにやらわからないことと思います。
これから、考えていこーっと。
参考にさせていただきますです。
質問とかもしちゃうかもです。
よろしくお願い致します(ぺこり)
Posted by 風味風味 at 2009年09月03日 09:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作品展報告と出会いと感謝♪
    コメント(10)