2月28日・・100春コンセプト

風味**

2011年03月01日 11:16

2月の最終日、午前中は自宅教室、午後は別の場所で・・
この日はあわせて11枚もの作品の生まれるところに立ち会えた日になりました♪
この日が初なごみ風舎の 多江子さん(先生ですが、先生と呼ばないようにしています;)
名古屋1dayの細谷代表の絵を4枚お伝えしました。(1枚画像取り忘れてすいません;)
「誕生」「白樺」「奥入瀬渓谷」「シルクロード」の4枚。
どれも書き手の色の出し方で個性が出せる作品です。
時間があまりなくてお急ぎモードで申し訳なかったのですが、
多江子さんの優しいくて明るいカラーが表れた作品になりました。


午後は小さな天使たち☆

「春」ってわかる?

・・・・首をかしげる天使たち。

子供たちにとって 季節 って 自然にそこにあるものなので
春も夏も、秋も冬も・・繋がっていて
1年が365日あってそれを4つの季節にわけてあるなんてぜんぜん関係ないのです。
毎日その日、その時、目の前の出来事の中で、精一杯生きてることが
彼らの輝きの素なんですね。

なので、無理に春のイメージを押しつけず、
ほぼ好き勝手に描いてもらいました。

一人がチューリップを描くと 隣の子もチューリップを描く
空を描くと 空を・・
みんななぜか まねしんぼ。

春がお誕生日の女の子は お誕生日のケーキを♪
それもいいね^^

できれば、
その人の 自分だけの「春」を 見てみたいな~ と思うのです。

100人の 春 

そんなコンセプトです。  ・・って今頃つぶやいてみたり・・



 


関連記事